« コラム一覧へ戻る
自動車から考えるエコ活動 電気自動車の可能性③
2013.08.02/について

原発事故をきっかけに節電への意識は企業のみならず一般の家庭にも浸透してきています。
そんな節電にも電気自動車はお役立てできます。
電気は作っても溜めておく事ができないのは、みなさんご存知でしょうか?
夜、みなさんが寝静まり電気を使っていない時でも、その電気はすべて溜めておくことはできません。
日中、人々が活動している時に電気が足りなくなるのです。
そこで電気自動車です。電気自動車は充電した電気を放電して使用できるのです。
夜中、余った電気を充電し、足りない日中に放電し使用すれば、かなりの節電になるのです。
しかも、契約内容にもよりますが、深夜の電気代は日中よりも安くなっているので節電し節約もできる、
まさに一石二鳥なのです。
日産リーフはフル充電時で通常の一般家庭の生活の2日分の電気を使用できます。
節約を考えると通常ガソリン車の1ヶ月のガソリン代に比べると日産リーフの1ヶ月の電気代は
約5分の1と言われています。
日産リーフは地球にやさしいばかりか、家庭にもやさしいのです。
LNAVI専属レンタカースペシャリスト
株式会社日産カーレンタルソリューション 古谷 大
日産レンタカー(http://lnavi.jp/shops/6623 )